【M.&KYOKO】ジャカードで表現する世界観。

”M.&KYOKO”2025Autumn&Winterのテーマ「マザーグース」
マザーグースとは、主にイギリスに伝わる伝承童謡のことです。
イギリスの子どもたちはなぞなぞ唄、積み上げ唄など様々なマザーグースを通して、英語の発音やリズムを学んでいきます。言葉遊びのように脚韻を合わせた歌には、奇妙な世界が次々と展開していく面白さがあります。
そんなマザーグース独特のブラックユーモアや、不可思議な世界観からインスピレーションを得ました。


毎年人気を集めているジャカードシリーズ。
今回は、ジャカード編みについてご紹介していきます。

まず初めにジャカード編みとは…?

ご存じの方も多いかと思いますが、糸自体に複雑な柄やデザインを編み込んで表現します。
普段見られる柄ものは生地の上から印刷されるものに対し、ジャカード編みは、糸を編む段階から柄を出していく方法です。
太い糸や細い糸を様々組み合わせるとこで、生地に立体感や深みが生まれます。



佐藤繊維では、シーズンごとに職人がデザインを考え丁寧に作られています。
毎シーズン作成される柄は100種類近くとなり、毎回異なる柄が創り続けられています。

佐藤繊維で作られたジャカードは、色数や糸の素材の幅が一般的なものとは大きく異なります。
一枚のテキスタイルには、鮮やかな色・深みのある色・虹のようなグラデーションに染まった色などが複雑に絡み合う唯一無二の技術が取り入れられています。

どこにどの糸を使って、どのように編むか。
この指示を一コマずつソフトに打ち込み、機械で編んでいきます。
無理のある指示だと編めずに糸が切れたり、針が折れることも。この匙加減が職人のわざです。

今期のジャカードは、テーマにちなみお花や木などが柄に取り入れられており、
カラフルな色使いやかわいらしい柄で、着ているとウキウキするような一枚です。
ジャカード特有のふわっとした着心地も魅力です。

今回はどんな柄になるのか、シーズンごと見比べてみるのも楽しいかもしれませんね♪

M.&KYOKO ジャカード商品一覧を見る

2025 Autumn 商品一覧はこちらから



▼ノベルティプレゼント

2025年秋の新作を合計33,000円(税込)以上ご購入で、ご注文1件につきノベルティ1個プレゼントいたします。
数量限定となりますので、お早めに♪
※写真はイメージです。色柄のご要望は承れませんので、予めご了承ください。


★「クーポンをGET」してお買い物をしよう!★

「GEA」「佐藤繊維」のLINEお友達登録で、オンラインストアで使用できる1,000円クーポンプレゼント中とってもオトクです。
※併用不可

→「佐藤繊維」のLINEお友達登録はこちら 
→「GEA」のLINEお友達登録はこちら


Back Next